10:00 サンサンパーク白馬 無料の駐車場として開放されています。
[詳細ページへ]
10:00 サンサンパーク白馬 無料の駐車場として開放されています。
|
快晴に恵まれました。 薄っすらと冠雪している白馬三山
[詳細ページへ]
快晴に恵まれました。 薄っすらと冠雪している白馬三山
|
白馬村のマンホール 白馬三山を背景にカタクリの花です
[詳細ページへ]
白馬村のマンホール 白馬三山を背景にカタクリの花です
|
これは何? 長野五輪に関係あるのか?
[詳細ページへ]
これは何? 長野五輪に関係あるのか?
|
なんでしょう?
[詳細ページへ]
なんでしょう?
|
山頂だけが色付いている?
[詳細ページへ]
山頂だけが色付いている?
|
[詳細ページへ]
|
青木湖脇のJR大糸線
[詳細ページへ]
青木湖脇のJR大糸線
|
青木湖ではカヌーをしていました。 中?高生?の生徒達のようです。
[詳細ページへ]
青木湖ではカヌーをしていました。 中?高生?の生徒達のようです。
|
カヌーやサップに興じる生徒達。 課外授業なのかな?
[詳細ページへ]
カヌーやサップに興じる生徒達。 課外授業なのかな?
|
中網湖 小さな湖ですね 秋の色付きは未だの様です
[詳細ページへ]
中網湖 小さな湖ですね 秋の色付きは未だの様です
|
パラグライダーが舞っているのが判るかな? あそこが子熊山パラグライダー場ですね。 目指す絶景スポットです。
[詳細ページへ]
パラグライダーが舞っているのが判るかな? あそこが子熊山パラグライダー場ですね。 目指す絶景スポットです。
|
海ノ口駅
[詳細ページへ]
海ノ口駅
|
海ノ口駅そばの踏切
[詳細ページへ]
海ノ口駅そばの踏切
|
[詳細ページへ]
|
稲尾駅近くの踏切 木崎湖への一本道の風景として人気のスポットです
[詳細ページへ]
稲尾駅近くの踏切 木崎湖への一本道の風景として人気のスポットです
|
[詳細ページへ]
|
稲尾駅踏切を木崎湖畔へ進みます
[詳細ページへ]
稲尾駅踏切を木崎湖畔へ進みます
|
湖畔には遊歩道があります
[詳細ページへ]
湖畔には遊歩道があります
|
[詳細ページへ]
|
[詳細ページへ]
|
[詳細ページへ]
|
大町文化公園 紅葉はこれから?かな?
[詳細ページへ]
大町文化公園 紅葉はこれから?かな?
|
11:50 信濃大町駅にある観光案内所 大町のマンホールカードをゲット
[詳細ページへ]
11:50 信濃大町駅にある観光案内所 大町のマンホールカードをゲット
|
信濃大町駅からは緩いながらも上り続けます
[詳細ページへ]
信濃大町駅からは緩いながらも上り続けます
|
里山の風景
[詳細ページへ]
里山の風景
|
この先の鹿島川から流れる用水路?
[詳細ページへ]
この先の鹿島川から流れる用水路?
|
用水路の取水堰のようです
[詳細ページへ]
用水路の取水堰のようです
|
綺麗な水です。 盛夏の時期なら泳ぐかも? (遊泳禁止の札があるけどね)
[詳細ページへ]
綺麗な水です。 盛夏の時期なら泳ぐかも? (遊泳禁止の札があるけどね)
|
爺が岳スキー場に出ました
[詳細ページへ]
爺が岳スキー場に出ました
|
のどかな里山風景の中を進みます
[詳細ページへ]
のどかな里山風景の中を進みます
|
突然、沢山の車両が…。 フィッシングランドとか。 釣り堀ですね(^^ゞ
[詳細ページへ]
突然、沢山の車両が…。 フィッシングランドとか。 釣り堀ですね(^^ゞ
|
標識通りに右手へ
[詳細ページへ]
標識通りに右手へ
|
この橋越えた先から勾配がきつくなります
[詳細ページへ]
この橋越えた先から勾配がきつくなります
|
この先「鹿島槍スキー場」です
[詳細ページへ]
この先「鹿島槍スキー場」です
|
やっと紅葉らしい紅葉が見れた
[詳細ページへ]
やっと紅葉らしい紅葉が見れた
|
鹿島槍スキー場の施設に自販機があります ここが最後の給水ポイントです
[詳細ページへ]
鹿島槍スキー場の施設に自販機があります ここが最後の給水ポイントです
|
スキー場を抜ける場所 給油スダンドを境にY字路になっています。 子熊絶景ポイントは画像右手の細い道へ進みます
[詳細ページへ]
スキー場を抜ける場所 給油スダンドを境にY字路になっています。 子熊絶景ポイントは画像右手の細い道へ進みます
|
これからが峠道となりますが すでに結構上ってきたんだなぁ
[詳細ページへ]
これからが峠道となりますが すでに結構上ってきたんだなぁ
|
ススキヶ原に思わず足を止めてしまいます 雪が積もればゲレンデの一部です
[詳細ページへ]
ススキヶ原に思わず足を止めてしまいます 雪が積もればゲレンデの一部です
|
[詳細ページへ]
|
カーブミラーがあるとお決まりの行動です
[詳細ページへ]
カーブミラーがあるとお決まりの行動です
|
開けたあの先は(^^♪
[詳細ページへ]
開けたあの先は(^^♪
|
14:30 小熊パラグライダー場到着 この地に立てて良かったぁ(^^)/
[詳細ページへ]
14:30 小熊パラグライダー場到着 この地に立てて良かったぁ(^^)/
|
たまたま知り合った「K」さん。 地元チャリダーです。
[詳細ページへ]
たまたま知り合った「K」さん。 地元チャリダーです。
|
数十匹の猿の大集団がやってきました
[詳細ページへ]
数十匹の猿の大集団がやってきました
|
姿は見えないが鹿の遠吠えも聞こえていました。 地元チャリダー「K」さんは熊にも遭遇したとか
[詳細ページへ]
姿は見えないが鹿の遠吠えも聞こえていました。 地元チャリダー「K」さんは熊にも遭遇したとか
|
木崎湖へむけて一気に下ります。 こちらの方が斜度がキツイ
[詳細ページへ]
木崎湖へむけて一気に下ります。 こちらの方が斜度がキツイ
|
木崎湖の子熊黒沢林道口です
[詳細ページへ]
木崎湖の子熊黒沢林道口です
|
木崎湖キャンプ場の桟橋 ここもアニメの舞台となった場所です
[詳細ページへ]
木崎湖キャンプ場の桟橋 ここもアニメの舞台となった場所です
|
中網湖 ここでもドラマの撮影が行われたのですね
[詳細ページへ]
中網湖 ここでもドラマの撮影が行われたのですね
|
青木湖西側は木立の中を進みます 景観は良くありません
[詳細ページへ]
青木湖西側は木立の中を進みます 景観は良くありません
|
白馬村へと直線のアートラインを下ります 路面が荒れているのが残念
[詳細ページへ]
白馬村へと直線のアートラインを下ります 路面が荒れているのが残念
|
16:20 あそこを右折すればサンサンパーク白馬駐車場
[詳細ページへ]
16:20 あそこを右折すればサンサンパーク白馬駐車場
|