|
2022年04月29日 :
|
夢1
[未分類] by
yomo
|
|
最近の小学生は、徳島のような田舎でも割といいバイクに乗っています。そして、ヘル着用。鞄はバックパック。マナーも割といいです。でも、乗ってるソレが、本物のマウンテ...
|
|
2022年04月27日 :
|
雨の日。
[未分類] by
aikoaiko
|
|
最近、雨が降ったりやんだりで自転車に乗れていないですが、
雨の日でも自転車に乗っている人をたまに見かけたりしますが、レインウェアはやっぱり必須ですよね。
だ...
|
|
2022年04月25日 :
|
どもども
[未分類] by
yabuu
|
|
こんにちは
すっかり存在忘れててきづけばもう一年経ってたよ!!
1年間なにやってたんかな。。。?もう最近はゲームで引きこもってばっかだったんでその記憶しかな...
|
|
2022年04月21日 :
|
そろそろ・・・。
[未分類] by
arimagohan
|
|
最後に書いたのが去年の5月なので大体1年ぐらいブログから離れていたことになるのか・・・。
なんというか書こう書こうと思ってずっと先延ばしにしていて、夏休み...
|
|
2022年04月19日 :
|
チャリ走
[未分類] by
kamajii
|
|
おはようございます!
今日も春らしくよい天気でサイクリングにはぴったりの季節ですね!
今週は毎日晴れが続くものの、来週は月曜日からずっと雨続き・・・。
h...
|
|
2022年04月08日 :
|
悪魔は、君が幸せを感じている時に囁いてくる
[未分類] by
yomo
|
|
悪魔は、君が幸せを感じている時に囁いてくるとデンゼル・ワシントンは、スミスに言ったらしいですが、まさにその通り。慢心していたとしか言いようがない。
今日行った...
|
|
2022年03月26日 :
|
帰ってきてくれたんだね
[未分類] by
yomo
|
|
モーター付近から異音がしていたので自転車屋に入院していたMTBですが、昨日帰ってきました。異音はペダルとチェーンからだそうで、モーターはセーフ。ペダルを付け替え...
|
|
2022年03月19日 :
|
君はもう逝くのか?
[未分類] by
yomo
|
|
買って1ヶ月も経っていないのにeMTBのモーターから異音のようなものが聞こえてきました。ヤマハのPASでも同じようなことがありましたが、それは乗り出してから5、...
|
|
2022年03月14日 :
|
MTBと銭湯
[徳島県の銭湯] by
yomo
|
|
”あなたはもうぉ忘れたかしら〜赤い手ぬぐいマフラーにして〜”銭湯と言えば、コレですよね。おじさんは。でも私がいた頃は、銭湯なんて、ホント下町に行かないとなかった...
|
|
2022年01月19日 :
|
2021年走行距離
[未分類] by
hiroa
|
|
自由に、という訳ではありませんが意外と走れました。
早くコロナ収束して楽しく走りたいですね。...
|
|
|
2021年12月03日 :
|
神山の峠道(神山町文化財保護審議会)
[書籍紹介] by
yomo
|
|
昨日、梨ノ峠を越えて神山町役場に行って買ってきた書籍を紹介します。
神山の峠道(神山町文化財保護審議会)
目次
はじめに(稲飯幸生)
峠・垰・越...
|
|
2021年11月29日 :
|
曲突越入口確認
[未分類] by
yomo
|
|
先日玉砕した曲突越ヒルクライムですが、今日、旧童学寺トンネル側から登って曲突越への林道の入口を確認しました。通行止めになっている林道なので、入口も地味で見落とし...
|
|
|
2021年11月20日 :
|
国府シングルトラック
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
昨日、国府シングルトラックを歩いてきました。
ここは、元々あった登山道(神社の参道)と電力会社の鉄塔の保線路が融合したもので、現在では、ほぼ保線路をハイキ...
|
|
|
|
|
2021年11月14日 :
|
『阿波の峠 今昔』
[書籍紹介] by
yomo
|
|
自転車で走ってみたいルートを作成中ですが、参考にしている書籍を紹介します。ISBNは入っていないので、自費出版?アマゾン等では買えないのが残念です。徳島の紀伊國...
|
|
2021年11月13日 :
|
明神山(阿南市椿町)
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
以前、一人サイクルトレインをやっていた頃JR福井駅まで列車で自転車を運んで、そこから伊座利峠へ向かい、そのまま自転車で行けるところまで行く予定でした。が、伊座利...
|
|
2021年11月10日 :
|
地蔵峠(石井町)
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
日本全国に地蔵峠と名のつく峠は、いっぱい。徳島にも9つほどあるらしい。
今回紹介する地蔵峠は、石井町にある地蔵峠で前山公園から舗装路がついています。この峠...
|
|
2021年11月10日 :
|
南阿波サンライン
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
以前、サイクルトレインのイベントで日和佐までJR牟岐線の列車にMTBを積んで行って、そこからサンラインを走ったことがあります。なかなか楽しいコースですが、入口か...
|
|
2021年11月09日 :
|
津乃峰山
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
以前、折り畳み自転車のサイクルトレインで行ける山を登っていた時、自転車でほぼ山頂まで行ったのですが、普通は行けないみたいです。
【現地レポ】津峯神社の津峯...
|
|
2021年11月08日 :
|
小松海岸
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
鳴門・徳島サイクリングロードの一部になっていて、単体でも”おすすめの”サイクリングコースとして挙げられる小松島海岸。実際は、走っている人、あまりいません。
...
|
|
2021年11月07日 :
|
阿南・徳島サイクリングロード
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
鳴門・徳島サイクリングロードも酷いけれど、阿南・徳島サイクリングロードはもっと酷い。何が酷いって、どこがサイクリングロードか分からなくなる。そもそも一般道路にサ...
|
|
2021年11月07日 :
|
鳴門・徳島サイクリングロード
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
ずっと以前にこのサイクリングロードなるものをピストンしたことがある。たった一人のサイクリストにも会わなかった。標識も剥がれ落ち、どこがどうつながっているのかもよ...
|
|
2021年11月06日 :
|
阿波しらさぎ大橋
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
四国三郎・吉野川に架かる橋で、自転車で走行できる最東端の橋。なのに、自転車で走ってみたっていうサイクリストがほとんどいないのは、やはり橋へのアプローチの仕方がへ...
|
|
2021年11月05日 :
|
阿讃山脈_大山
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
阿讃山脈は低山が連なり縦走しやすい山地であり、古来より多くの阿讃越えの道がつけられているので、自転車にとってもアプローチしやすい。が、基本的に登山路は、バイクお...
|
|
2021年11月05日 :
|
悲願寺
[徳島県のサイクリングコース] by
yomo
|
|
悲願寺は雨乞いの滝から歩いて行くのが正規ルートですが、林道から行った場合、どうなるのかというと・・・
この道は何処へ?【神山町南山】(のほほん珈琲)
h...
|
|